pete-sanhal2020年11月30日1 分11月29日練習日記本日もクラリネットとトランペットの見学者さんが参加されました。 当団ではフルート以外の全パートメンバー募集中です。 高校生以上なら年齢不問。 初心者でも大丈夫。 ブランクなんて当たり前(私も30年ブランクあり(^_^;) やる気があれば大歓迎!...
-2020年11月23日1 分11月22日練習日記11月も後半に差し掛かり、今年も残すところ、あと1ヶ月と10日になりました。 コロナは収束するどころか、再び感染者が増加しており、予断を許さない状況となっております。当団では、出来る限りの感染対策を講じ、練習を行っております。...
Hoho2020年11月8日1 分11月7日練習日記活動再開から4カ月が経ちました。ついこの前まで「マスクが暑い〜」などと言っていたのに、もうすっかり秋も深まり冬の足音さえ聞こえてきそうです。 今日は久々に練習に来られたメンバーや、見学の方もいらっしゃりワクワクした1日でした。...
-2020年10月26日1 分10月25日練習日記みなさんはじめまして! 新しく広報を担当することになりましたTb吹きです。 今後ちょくちょくブログ書きますのでどうぞよろしくお願いします。 さて本日は、朝から拡大役員会でした。 このコロナ禍という特殊なご時世でも、JBメンバーみんながどうすればHappyな音楽活動ができるか...
2016jb2020年10月18日2 分10月17日練習日記10月17日の練習日記です。 本来ならば、この時期は秋晴れの天気で過ごしやすい季節のはずですが、一日中雨降りでスッキリしない日でした。 10月から、練習場所である地区センターの利用時間割が変わり、土曜日は12時〜18時、日曜日は12時〜17時まで、それぞれ利用出来る事になり...
pete-sanhal2020年10月5日1 分10月4日練習日記本日より練習会場である白幡地区センターの利用時間が変更になりました。 土曜日は2時間、日曜日は1時間以前より練習時間が長くなりました。 長くなった分は個人練習に充てる事となりました。 個人練習する場所を確保するのはなかなか難しいので、とてもプラスになったと思います。...
2016jb2020年9月28日1 分9月27日練習日記9月最後の練習日は、前半にコロナ禍で開催出来なかった2020年度の団員総会を開催致しました。 限られた時間の中で、活発な意見交換が出来、また新年度の役員、係も決まり、フレッシュな顔ぶれも加わりようやく新体制での新たなスタートが切れる思いです。...
Hoho2020年9月14日1 分9月13日練習日記この頃先生がよく「息をもっと吸いなさい!」と仰っていましたが、なかなかうまくできないので、「肺活量を増やすにはどうしたらよいか考えて来たよ」といつものスケールを使って呼吸を意識する練習をやりました。 横隔膜は筋肉なので鍛えることができるとのことです💪...
pete-sanhal2020年9月6日1 分9月5日練習日記早いもので今年も残り3分の1となってしまいました。 楽しみにしていた演奏会も中止になり、目先の目標が無くなってしまいましたが、明けない夜はありません。 コロナ収束まで感染者を出さない様気をつけながら、人数制限はありますが粛々と活動をしていきます。...
pete-sanhal2020年8月31日1 分8月30日練習日記本日もクラリネットの見学者さんお二人がご参加くださいました。 嬉しい事にお二方とも入団となり、団員総数30名が目前となってきました。 ここのところ想定以上に見学者さんが増え、とても喜ばしいのですが練習会場の人数制限が続いていますので、人数が増えれば増えるほど練習に参加できな...
-2020年8月23日1 分8月22日練習日記連日酷暑日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか? なかなかコロナが収束しない状況ですがJBWBは団員個人の体調管理、ソーシャルディスタンスの維持、検温や手指消毒の徹底、備品の消毒等々の感染予防に細心の注意を払いつつ、練習会場で規制されている人数制限を守って活動して...
2016jb2020年8月3日1 分8月2日練習日記ようやく関東地方も梅雨が明けました。 今年の梅雨明けは、例年に比較して11日遅いとか... そんな気持ちがスカッとした中で、8月最初の練習に3人の見学の方がお見えになりました。 世の中は、新型コロナウイルスの感染が再び猛威を振るいつつあり、コロナ禍でありながら、わざわざお越...
Hoho2020年7月20日1 分7月19日練習日記換気のために窓を開けると、久しぶりの太陽がのぞいた日曜日。 座るためではないイスがあったりと、ソーシャルディスタンスをとっての練習は今回で4回目となりました。 コロナ禍で参加出来る人数が制限されていることや演奏会の見通しが立たないため、演奏会用の曲の練習は一旦お休みをし、前...
pete-sanhal2020年7月13日1 分7月12日練習日記コロナ自粛明け3回目の練習を行いました。 4ヶ月のブランクは大きく、なかなか思うような合奏はできないけれど、数を重ねるうちに徐々に良くなっている事も感じられました。 日々積み重ねの個人練習と皆で集まっての合奏。 どちらも大切なんだなと再確認させられました。
pete-sanhal2020年7月5日1 分7月4日練習日記こんにちは。 再開2回目の練習です。 本日はアルトサックスの見学者さんが来られました。 嬉しい事に、来週の練習もクラリネットの見学者さん2名様が来られる予定となっています。 コロナの影響で気持ちは落ち込みがちですが、見学問い合わせが多数舞い込んでくると、明るい気持ちになりま...
Hoho2020年6月29日1 分6月28日練習日記下車駅がどこかを忘れるほど久しぶりの練習再開は、まず検温から。 換気や消毒を行ないながらの練習は「ここがクラスターになるはいかない」という連帯感からか まとまったものになりました。 しかしながら残念なことに この日でJBが最後の方が2名。...
2016jb2020年6月20日2 分活動再開タイトルの通り、6月28日に活動を再開することが決定しました。 練習会場を提供下さる神奈川区総務部地域振興課様、白幡地区センター様には、この場をお借りして深く御礼申上げます。 約4ヶ月ぶりの活動となりますが、新型コロナウイルスは収束しておりませんので、団員の練習参加は、あく...
2016jb2020年6月6日1 分利用制限6月1日から横浜市の施設が順次利用再開となりました。 活動再開は近い?と誰もが思ったことでしょうが、コロナは収束していません。 現に東京都は昨日も20人の新規感染者が発生しました。 施設側でも、開館はあくまでも段階的であり、感染拡大のリスクが少ない部分から段階的に利用可とし...
2016jb2020年5月23日2 分緊急事態宣言解除か?新型コロナウイルスによる感染者も全国で日ごとに少なくなってきてはいますが、ここ神奈川県は病院での院内感染が多く、最近では東京都よりも多い感染者数、また、10万人あたりの感染者数も解除の目安となる0.5人以下に至っておりません。...
2016jb2020年5月16日2 分もう少しの我慢?39の県で緊急事態宣言が解除されました。 しかし、依然として私たちの楽団が活動する神奈川県では緊急事態が継続されています。 最近では、一日の感染者数が東京都余り変わらないところが、とても気になります。 とは言えども、あと2週間すれば、一応延長された緊急事態の期限が終わります...